知っといたほうがいい生活保護

みんな、生活保護のこと、ちゃんと知っておいたほうがいいよ。

シングルマザーと生活保護

前回の話:生活費のために借金するのは情報弱者


キャバクラや風俗で働きながら
子どもを育ててるシングルマザーの方の話をけっこう耳にします。
そういう仕事を好きでやっている!という人はいいのですが、
いやだけど、仕方なくやっているという人がほとんどなのかなと思います。

ぼくもこれ、生活保護のことを知るまでは、仕方のないことなのかなと考えていました。
子どもといる時間をつくりつつ、生活費を稼ぐためには、短時間で高収入を稼ぐ必要があるからです。そうなると、やっぱり水商売がいい。
しかし、水商売は、若さや容姿を売りにしてお金をもらうので、年をとるごとにどんどん稼ぎづらくなってしまうという問題があります。

本来なら、キャリアアップできるような、仕事についたほうがいいのですが、いきなりそんな仕事に、小さな子どもを育てながら、就職できる人は稀でしょう。

 

生活保護のきちんとした知識さえあれば、離婚後にこんな戦略をとることができます。

 

1、貯金などの資産があれば、それを切り崩し、家財道具を新調したり、日持ちする食材を購入したりする。交通網や仕事が充実している都市部への引っ越しを検討したり、仕事を控えめにして子どもとの時間をつくる生活費にあてて、手持金を10万円以下ぐらいにする。仕事はしていてもOK。

2、生活保護を申請する。手持金と資産が一定以下で、借金がなければ、働ける年齢でも生活保護を申請し、受けることができます。働いていても、給料と児童手当や児童扶養手当、養育費合わせて25万円ぐらいもらってない限りは、受けることができるはずです。

3、自治体によりますが、ひとり親でこども2人の場合、毎月家賃代も合わせて25万円程度支給されます。こどものために、学資保険などに加入して、貯金することも認められています。安心して生活できる額です。

4、パートなどのスキルアップが望めない仕事や、心身や時間帯的にきつい水商売などを生活のためにする必要がなくなり、子育てに専念することも可能です。(ちいさな子どもがいる場合、無理して働くように役所から指導されにくいため)子どもを保育園に預けて、スキルアップが望めるような仕事を探したり、生活保護を抜け出すために看護師などの資格を得るための勉強をすることもできます。


生活保護を受給することで、生活の心配がなくなり、将来のことを長期で考えやすくなります。

というわけで今回のまとめは
ひとり親は、子どものためにも生活保護の検討を積極的にしましょう